Arasenblog Witten by Ryuichi Arai

三色ハイライト読書法の効果

有益状況

最近、電子書籍で読書するようにしています。

理由は2つ。

「本棚に本があふれてしまったこと」と

「三色ハイライト読書法の習得」です。

三色ハイライト読書法とは、明治大学教授の齋藤孝さんが編み出した読書法です。

齋藤さんは「三色ハイライト」ではなく「三色ボールペン」と述べられていますが(笑)

「三色ボールペンで読む日本語 齋藤孝(角川文庫)」に詳しく書かれています。ぜひご一読ください。

三色ボールペン読書法なのに、電子書籍にした理由は、ハイライト機能を活用できるからです。

私は電子書籍の中でもKindleで書籍を購入しています。そのKindleには「ハイライト機能」という文章に蛍光色(赤、青、黄、橙)のマーカーを引く機能があるのです。

私は赤、青、黄の三色を使っています。

実際の本に線を引くのには「勇気」がいります。しかし、ハイライト機能を使って、電子書籍に線を引くのは気軽です。

何度でも引き直しができて、本を汚している感覚がありません。

齋藤孝さんは、三色ボールペン読書法の価値を次のように述べています。

「線を引いた箇所は 、何年経っても 、そのときの思考の質と量を刻印している 。 『肝に銘じる 』という言葉があるが 、そうした気持ちで本に線を刻みつけることができたとすれば 、その読書の時間は 、人生の喜びになる 」と。

私は「三色ハイライト読書法」で、より深い学びある読書にしていきたいと思っています。