Arasenblog Witten by Ryuichi Arai

心に残るプレゼントの探し方

有益状況

「心に残るプレゼントは何ですか?」

2011年に「くらしの良品研究所」が実施したアンケートです。

(30~40代を中心に1046名が回答。男女比は男性15.3%、女性84.7%)

1位は「子どもや身内からの手紙やメール」

2位は「花、植物」

でした。

どちらも一般的には、資産的な価値として残せないものです。

つまり、

人を幸せにする、最高の贈り物とは、

「物」ではなく、「心」なのです。

私の心に残るプレゼントは?というと、

新任1年目に保護者からもらった賞状なんです。

24歳のあらせん です。

小学校の3年生を担任させてもらいました。

もう、今考えただけで、恥ずかしくなります。

「先生、窓を開けてもいいですか?」って、

子どもに、聞かれて、

「ちょっと、待っててな」

と、隣の先生に、

「『先生、窓開けてもいいですか?』

って、聞かれたんですが、開けさせていいですか?」

 「あんた、開けていいに決まってるやん。

 こんなこと、自分で判断し!」

無茶苦茶な学級経営で、今、思い出すだけで、

申し訳ない、もう一度やり直したい、

なんて思う「授業」「学級経営」・・・です。

しかし、全力で取り組んだことは、間違いない事実です。

そんな破茶滅茶な1年間でしたが、

保護者の皆さんは、そんな新米教師を温かく支えてくださったのです。

3学期終了時の終業式。

3年生の教室で、

代表の保護者が私に「いい先生だったで賞」と書いた賞状を

プレゼントしてくださったのです。

心が温かくなるプレゼントでした。

心が揺さぶられるプレゼントでした。

私がなぜ、この賞状をもらって、

心が温かくなったのか?

心を揺さぶられたのか?

感動したのか?

私は、1年目の新任で、授業も、子どもや保護者へのアドバイスも、生徒指導も、食育指導等々も、反省だらけ。

「もっとこうすればよかった」「ああすればよかった・・・」

冷汗をかきながらの毎日を送っていました。

そんな姿を子どもも保護者も、じっと見てくれていたんだと思います。

こんな落ち込んでばかりいた私にとっては、

少しでも「良い評価」をいただきたかったんだと思います。

ていうか、「良い評価」なんてもらえるなんて思っていなかったんだと思います。

そんな私にとって「いい先生だったで賞」という言葉は、

「前に進む力が湧いてくる言葉」

「勇気が湧いてくる言葉」

「これからの教師人生に希望が持てる言葉」

だったのです。

私にとっては、一番欲しかったプレゼントだったのかもしれません。

もらった時は、

涙が止まらなかったです。

私はこの一枚の賞状が宝物です。

宝です。

負けそうになったときに、

「絶対に乗り越えられる。がんばろう・・」

この賞状を見て、何度、見返して頑張れたことか・・・。

サムネイルの写真は、そのときもらった賞状です。

もし、あなたにとって、大切な人がいて、

何かプレゼントをしようと思っているのであれば、

「心温まる」プレゼントをしてあげてはどうでしょう。

では「心温まる」って、

どんなプレゼントをしたらいいのか?

私は、その大切な人が、

今、本当にほしい「言葉」を、

考えて、考えて、考えることだと思います。

そうしたら、きっと見えてくるんじゃないでしょうか。

そして、見えてきた言葉を

手紙や口で「伝えてあげる」。

それが心に残るプレゼントになると思っています。