Arasenblog Witten by Ryuichi Arai

虎は死して皮を留め、人は死して名を残す 今日から使えることわざ講座 No.143

今日から使えることわざ講座

「虎は死して皮を留め、人は死して名を残す」の「ズバリの意味」「由来」「使い方」などを、ことわざの達人あらせんがわかりやすく解説します。

読み方

とらはししてかわをとどめ、ひとはししてなをのこす

ズバリの意味

虎が死後に美しい毛皮を残すように、人もまた死後に立派な名を残すように心がけよということ。

ことわざの豆知識

  • 参考:「豹は死して川を留め、人は死して名を留める」ともいう。
  • 英語例:He has not lived that lives not after death.(死して生きざるは生きたるにあらず)

あらせんより

  • 「虎は死して皮を留め、人は死して名を残す」は、昔、中国の粱という時代に、王彦章という人が言ったことわざです。
  • 虎は死んだ後、綺麗な毛皮を残して、人々に大切にされます。そのように人間も、優れた仕事や名前を残して、死んだ後も褒められるようでないといけない。こんな意味のことわざになります。「豹は死んで皮をのこす」ともいいます。
  • 動物の多くは体に模様を持っています。特に肉食動物の毛皮は、色や模様が綺麗だと言われています。それにとてもあたたかいです。それで欲しがる人が多く、昔から高価な商品となっています。
  • 例えばテン、ミンク、キツネ、ビーバー、タヌキなどの毛皮はあたたかく、肌触りもよくて好まれていますね。
  • けれど、色や模様の美しさから言えば、豹やチーター、虎、オオヤマネコなど、ネコ科動物の毛皮が素晴らしいですね。
  • あらせんも「死して名を残す」のであれば、良い行いで残したいですよね。決して悪い行いで残さないように生きていきたいです。

使い方

  • のぞみお姉ちゃん、「ニュートン」の伝記を今、読んでいるんだけど、科学者のニュートンって人。本当に素晴らしい人やわ。伝染病のベストが大流行して大学が休校になった時期に「万有引力の法則」など、歴史的発見を成し遂げたんだって。
  • 勇輔、私も読んで感動したわ。虎は死して皮を留め、人は死して名を残すっていうけど、少しでも人のためになるような仕事をして死んでいきたいわ。
  • ちゃんちゃん

 

YouTubeでことわざを解説しています

 

Discordで交流しませんか?

ことわざに興味がある人と交流したいと思い、discord(コミュニケーションツール)で「CryptoKotowaza(ことわざ広場)」を開設しました。気軽にのぞいてみてください。 https://discord.gg/jRsZ8hS5t7

 

【参考文献】

・小学生おもしろ学習シリーズ まんがことわざ大辞典 西東社

・やばいことわざ 監修 齋藤孝 アスコム

・小学生のまんが ことわざ辞典 改訂版 金田一春彦監修 金田一秀穂監修 学研

・小学生のためのことわざをおぼえる辞典 川嶋優編集 五味太郎絵 旺文社

・深谷圭助先生のまんが国語事典 まんがことわざ事典 金の星社

・世界のことわざ比較辞典 日本ことわざ文化学会 岩波書店

・わざわざことわざ事典 国松俊英 童心社