沈黙は金雄弁は銀 今日から使えることわざ講座 No.122
「沈黙は金雄弁は銀」の「ズバリの意味」「由来」「使い方」などを、ことわざの達人あらせんがわかりやすく解説します。
読み方
ちんもくはきん ゆうべんはぎん
ズバリの意味
何も語らずにいるのは金の価値、おしゃべりは銀の価値である。沈黙は雄弁にまさるというたとえ。「雄弁は銀、沈黙は金」ともいう。
ことわざの豆知識
- 英語のSpeech is silver, silence is gold.から。
- 類句:言わぬは言うにまさる。言わぬが花。
あらせんより
- スラスラと話せるのは大事なことです。でも、黙るべき時に黙っているのは、もっと大事です。
- 人を説得したい時に「こうだからこうで・・・」と説明することは必要です。でも、しゃべり続けていい結果になるとは限りません。
- 余計なことを言ったり、うるさがられたりすれば交渉失敗です。
- 「ここは黙った方がいい」っていうポイントをおさえるのが重要ですよね。
- 黙る大切さは、普段なかなか考えないからこそ、このことわざは大事です。
- 話し上手は聞き上手とも言いますよね。相手の話を聞くことの方が話すよりも重要とも良く言われます。あらせんも聞くことを重要視しています。
使い方

- 「勇輔、さっき、先生から叱られていたけど、言い訳しなかったなぁ」
- 「沈黙は金、雄弁は銀、って言うやろ。言い訳した子は余計に叱られてたやろ」
- 「ほんまや」
- ちゃんちゃん
YouTubeでことわざを解説しています
Discordで交流しませんか?
ことわざに興味がある人と交流したいと思い、discord(コミュニケーションツール)で「CryptoKotowaza(ことわざ広場)」を開設しました。気軽にのぞいてみてください。→ https://discord.gg/jRsZ8hS5t7
【参考文献】
・小学生おもしろ学習シリーズ まんがことわざ大辞典 西東社
・やばいことわざ 監修 齋藤孝 アスコム
・小学生のまんが ことわざ辞典 改訂版 金田一春彦監修 金田一秀穂監修 学研
・小学生のためのことわざをおぼえる辞典 川嶋優編集 五味太郎絵 旺文社
・深谷圭助先生のまんが国語事典 まんがことわざ事典 金の星社
・世界のことわざ比較辞典 日本ことわざ文化学会 岩波書店