桃栗三年柿八年 今日から使えることわざ講座 No.205
「桃栗三年柿八年」の「ズバリの意味」「由来」「使い方」などを、ことわざの達人あらせんがわかりやすく解説します。
読み方
ももくりさんねんかきはちねん
ズバリの意味
何事も良い結果が出るまでには、それなりの時間がかかるというたとえ。植えてから実がなるまで、桃や栗は三年、柿は八年かかるということから。
豆知識
このことわざの後に、「梅は酸いとて十三年」「柚は九年の花盛り」「枇杷は九年でなりかねる」などということばをつなげてもいう。
あらせんより
- 桃や栗などの果実の種を植えると、芽を出して実がなるまで、桃と栗は三年、柿は八年かかるという意味です。
- どんなものでも、成長して実がなるにはそれなりの年数がいるということです。
- これはたとえではなく、本当にこれらの果実が実を結ぶまでには、この年月がかかることを言っています。
- 桃、栗、柿は、昔から日本人が大好きな果実です。人々は、こんなことわざを作って、果実を植えた時の目安にしたんですね。
- このあとに、他の果実を続けたことわざもあります。
- 「桃栗三年柿八年柚子は九年」「桃栗三年柿八年梅は酸いとて十三年」という物です。平安時代の本には「桃三、栗四、柑六、橘七、柚八」と書かれています。時代や地方によって、少し言い方が違うんですね。
- あらせんは、10年後を目標に「情熱教師塾」「SUNPEACE」「書家」「ことわざ」の取組をしています。良い結果を出すためには、それなりの時間がかかると思っているからです。ワクワクして取り組んでいます。
- 今、あなたは何を目標に何に取り組んでいますか。素敵な未来のために、ともに頑張りましょう。
使い方
- 今日子、研究結果が雑誌で紹介されたんでしょ。おめでとう。
- 桃栗三年柿八年で、何年も研究してきたから発見できたの。続けてきてよかったわ。
- ちゃんちゃん
Twitterで使い方を発信しています
絵を習い始めて一年。全く上達しません。
— 荒井 隆一(あらせん) (@PassionArasen) December 9, 2021
でも、#桃栗三年柿八年 で、あせらず、がんばろうと思います。
【意味】何事も良い結果が出るまでには、それなりの時間がかかるというたとえ。植えてから実がなるまで、桃や栗は三年、柿は八年かかるということから。#ことわざ #諺 #教養 #今日の積み上げ
YouTubeでことわざを解説しています
Discordで交流しませんか?
ことわざに興味がある人と交流したいと思い、discord(コミュニケーションツール)で「CryptoKotowaza(ことわざ広場)」を開設しました。気軽にのぞいてみてください。→ https://discord.gg/jRsZ8hS5t7
【参考文献】
·小学生おもしろ学習シリーズ まんがことわざ大辞典 西東社
·やばいことわざ 監修 齋藤孝 アスコム
·小学生のまんが ことわざ辞典 改訂版 金田一春彦監修 金田一秀穂監修 学研
·小学生のためのことわざをおぼえる辞典 川嶋優編集 五味太郎絵 旺文社
·深谷圭助先生のまんが国語事典 まんがことわざ事典 金の星社
·世界のことわざ比較辞典 日本ことわざ文化学会 岩波書店
·わざわざことわざ事典 国松俊英 童心社