石に漱ぎ流れに枕す 今日から使えることわざ講座 No.241
「石に漱ぎ流れに枕す」の「ズバリの意味」「由来」「使い方」などを、ことわざの達人あらせんがわかりやすく解説します。
読み方
いしにくちすすぎ ながれにまくらす
ズバリの意味
負け惜しみが強いこと。自分が間違っていても、無理に理屈をつけて正当化しようとすること。「漱石枕流」ともいう。
あらせんより
- 「石に漱ぎ流れに枕す」とは故事成語です。昔の話がもとになってできた言葉です。その元になった話を紹介します。
- 昔の中国の話です。晋という国の孫楚という人が、「石に枕し、流れに漱ぐ」(人里はなれたところで気ままに暮らすという意味)と言わなければいけないのに、うっかり「石に漱ぎ、流れに枕す」と反対に言ってしまったのです。
- 正しくは、「石を枕にして、川の流れで口をすすぐ」なのに、間違って、「石で口をすすぎ、川の流れを枕にする」と言ってしまったのです。
- ところが、負け惜しみが強い孫楚は、間違えてしまいまいたとは言わず、つぎのようにこじつけて正当化しようとしたんです。
- 「石で口をすすぐのは歯をよく磨くため」「流れ枕にするのは汚いことを聞いた耳をきれいにするため」と言ったのです。まさにこじつけて逃れようとしたのです。
- 石で口をすすぐって痛いですよね。川の流れを枕にするなんて無理ですよね。
- 実は、この負け惜しみが面白いって思った人が、あの夏目漱石さんです。「吾輩は猫である」「坊ちゃん」などのたくさんの小説を書いた明治時代の大作家です。
- この負け惜しみが面白いって思った漱石は、ギャグみたいにして「負け惜しみ男」「こじつけ男」と自分をちゃかして、ペンネームを「漱石」としたのです。
- なんと漱石は「石に漱ぎ流れに枕す」という故事成語からとったんですね。
使い方
- 勇輔くん、どうしたん?
- さっきの彼の主張を聞いてた?彼の無理な主張は、まさに石に漱ぎ流れに枕すという感じやわ。
- ちゃんちゃん
YouTubeでことわざを解説しています
Discordで交流しませんか?
ことわざに興味がある人と交流したいと思い、discord(コミュニケーションツール)で「CryptoKotowaza(ことわざ広場)」を開設しました。気軽にのぞいてみてください。→ https://discord.gg/jRsZ8hS5t7
【参考文献】
・小学生おもしろ学習シリーズ まんがことわざ大辞典 西東社
・やばいことわざ 監修 齋藤孝 アスコム
・小学生のまんが ことわざ辞典 改訂版 金田一春彦監修 金田一秀穂監修 学研
・小学生のためのことわざをおぼえる辞典 川嶋優編集 五味太郎絵 旺文社
・深谷圭助先生のまんが国語事典 まんがことわざ事典 金の星社
・世界のことわざ比較辞典 日本ことわざ文化学会 岩波書店
・わざわざことわざ事典 国松俊英 童心社
・こども故事成語 齋藤孝 草思社