立つ鳥あとをにごさず 今日から使えることわざ講座 No.48
「立つ鳥あとをにごさず」の「ズバリの意味」「由来」「使い方」などを、ことわざの達人あらせんがわかりやすく解説します。
目次
読み方
たつとりあとをにごさず
ズバリの意味
立ち去るときは、見苦しくないように、後始末をするべきだということ。
ことわざの由来
水鳥は、飛び立つときに、水辺をどろでにごさないようにして飛び立つということから。
似た意味のことわざ
- 飛ぶ鳥跡を濁さず
反対の意味のことわざ
- 後は野となれ山となれ
あらせんより
- 立ち去る時は、身苦しくないようにその場をきれいにすべきということわざです。
- 水鳥は季節によって住む場所が変わるけれど、飛び立つときに水をにごらせたりはしません。わずかな波紋だけを残して飛んでいくのです。
- 水鳥は素敵ですよね。
- きれいに片付けてから出発すれば、次にその場を使う人は気持ちよく使えます。
- また立ち去る自分も気持ちが良いものです。
- 引き際はジタバタしないで、いさぎよくあるべきだっていう意味もあります。
使い方
- 「お母さん、早く出発しようよ。えっ、お母さん、旅館の部屋を掃除しているの?」
- 「勇輔、そうよ。立つ鳥あとをにごさずっていうでしょ。チェックアウトまで時間があるんだから、整理整頓させて。」
- ちゃんちゃん
Twitterで使い方を紹介しています
修学旅行で大事なのは、#立つ鳥跡を濁さず です。
— 荒井 隆一(あらせん) (@PassionArasen) December 3, 2021
使った部屋やトイレをきれいに片付けてから出ましょう。
【意味】立ち去るときは、見苦しくないように、後始末をするべきだということ。#ことわざ #諺 #教養 #今日の積み上げ
YouTubeでことわざを解説しています
Discordで交流しませんか?
ことわざに興味がある人と交流したいと思い、discord(コミュニケーションツール)で「CryptoKotowaza(ことわざ広場)」を開設しました。気軽にのぞいてみてください。→ https://discord.gg/jRsZ8hS5t7
【参考文献】
・小学生おもしろ学習シリーズ まんがことわざ大辞典 西東社
・やばいことわざ 監修 齋藤孝 アスコム
・小学生のまんが ことわざ辞典 改訂版 金田一春彦監修 金田一秀穂監修 学研
・小学生のためのことわざをおぼえる辞典 川嶋優編集 五味太郎絵 旺文社
・世界のことわざ比較辞典 日本ことわざ文化学会 岩波書店