井の中の蛙大海を知らず 今日から使えることわざ講座 No.76
「井の中の蛙大海を知らず」の「ズバリの意味」「由来」「使い方」などを、ことわざの達人あらせんがわかりやすく解説します。
読み方
いのなかのかわず たいかいをしらず
ズバリの意味
ものの見方や考え方がせまいことのたとえ。広い世界があることを知らないこと。
ことわざの由来
せまい井戸の中にすんでいるかえるは、広い海を知らないことから。
似たことわざ
(日本のことわざ)
- 葦の髄から天覗く
- 大海を耳かきで量る
- 天水桶のボウフラ
(外国のことわざ)
- 井戸の中の蛙は湖の広さを知らず、湖の蛙は井戸の狭さを知らず(モンゴル)
- 自分の鼻先までしか見えない(ドイツ・フランス・オランダ)
- 外に出ないものは知らない(チガ語)
あらせんより
- 世界は広い。得意分野だって、まだまだ知らないことがたくさんありますよね。
- それなのに「俺ってすごい!」なんて得意になっていると「井の中の蛙大海を知らず」って言われてしまいます。ものの見方や考え方がせまい残念な人だということです。
- せまい井戸の中に暮らす蛙は、井戸が世界だと思っていて、広い海があることを知らない。中国の古い書物「荘子」にある話が由来なんです。
- たとえば、小学校の野球のチームであなたはエース。周りはあなたより下手な人ばかり。「僕が一番だ!」と得意になってしまいますよね。
- でも、よその学校にはすごい子がきっといます。
- このことわざを知ると「自分はまだまだ」と考えて、世界の広さに気づけるかもしれませんよ。
- 自分よりすごい!と思える人に出会った時は、成長のチャンスです。頑張って。
- あらせんは、まずは井の中で結果を出したいですね。
使い方
- 「ワハハ!!俺はこの学校で1番の成績だ!!博士って呼びなさい」
- 「それはすごいけど、井の中の蛙大海を知らず、にならないようにね」
- ちゃんちゃん
Twitterで使い方を配信しています
#井の中の蛙大海を知らず にならないよう、私は将来、世界を見てみたい。
— 荒井 隆一(あらせん) (@PassionArasen) December 15, 2021
【意味】ものの見方や考え方がせまいことのたとえ。広い世界があることを知らないこと。#ことわざ #諺 #教養 #今日の積み上げ pic.twitter.com/zGRNIvtLTZ
YouTubeでことわざを解説しています
Discordで交流しませんか?
ことわざに興味がある人と交流したいと思い、discord(コミュニケーションツール)で「CryptoKotowaza(ことわざ広場)」を開設しました。気軽にのぞいてみてください。→ https://discord.gg/jRsZ8hS5t7
【参考文献】
・小学生おもしろ学習シリーズ まんがことわざ大辞典 西東社
・やばいことわざ 監修 齋藤孝 アスコム
・小学生のまんが ことわざ辞典 改訂版 金田一春彦監修 金田一秀穂監修 学研
・小学生のためのことわざをおぼえる辞典 川嶋優編集 五味太郎絵 旺文社
・世界のことわざ比較辞典 日本ことわざ文化学会 岩波書店