Arasenblog Witten by Ryuichi Arai

転ばぬ先の杖 今日から使えることわざ講座 No.39

今日から使えることわざ講座

「転ばぬ先の杖」の「ズバリの意味」「由来」「使い方」などを、ことわざの達人あらせんがわかりやすく解説します。

読み方

ころばぬさきのつえ

ズバリの意味

失敗しないように、念には念を入れておくこと。

ことわざの由来

転んでから杖はつけないので、転ぶ前に杖をついておけるように、ものごとを行う前に準備がだいなことから。

似たことわざ

(日本のことわざ)

  • 濡れぬ先の傘
  • 備えあれば憂いなし
  • 念には念を入れ
  • 用心は前にあり

(外国のことわざ)

  • 治療より予防がよし(ドイツ)
  • 治すより予防する方がよい(フランス・イタリア)
  • 予防は薬に勝る(ネパール)
  • 夏にはそりを用意し、冬には荷馬車を用意せよ(ロシア)
  • 入る前に出ることを考えろ(グルジア)

あらせんより

  • 失敗しないように準備をしたり、用心したりしておくことをいうことわざです。
  • 転んでから杖をつくのではなく、転ばないように、用心して杖をついて歩くべきですよね。
  • 雨がふる前に用意しておいた傘はまさにこれです。
  • 用心する子は天気予報を確認して傘を持ち歩きます。
  • 「似た意味のことわざ」は日本にも外国にもたくさんあります。昔の人も「用心するのは大事だけど、つい忘れちゃうんだよな」って思ったんやろうね。
  • 用心しすぎて、荷物が多くなりすぎるのも、考えものですが・・・。
  • このことわざは大事です。しっかり覚えておきましょう。

使い方

  • 「のぞみお姉ちゃん、いよいよ模擬試験やわ。会場には、ちゃんと時計があるのかなぁ」
  • 「勇輔、念のために持っていった方がいいよ。転ばぬ先の杖っていうやで。」
  • 「のぞみお姉ちゃん、ありがとう。失敗しないように持っていくわ」
  • ちゃんちゃん

YouTubeでことわざを解説しています

Discordで交流しませんか?

ことわざに興味がある人と交流したいと思い、discord(コミュニケーションツール)で「CryptoKotowaza(ことわざ広場)」を開設しました。気軽にのぞいてみてください。 https://discord.gg/jRsZ8hS5t7

 

【参考文献】

・小学生おもしろ学習シリーズ まんがことわざ大辞典 西東社

・やばいことわざ 監修 齋藤孝 アスコム

・小学生のまんが ことわざ辞典 改訂版 金田一春彦監修 金田一秀穂監修 学研

・小学生のためのことわざをおぼえる辞典 川嶋優編集 五味太郎絵 旺文社

・世界のことわざ比較辞典 日本ことわざ文化学会 岩波書店