泣きっ面に蜂 今日から使えることわざ講座 No.17
「泣きっ面に蜂」の「ズバリの意味」「由来」「使い方」などを、ことわざの達人あらせんがわかりやすく解説します。
目次
読み方
なきっつらにはち
ズバリの意味
悪いことが起こったところに、さらに苦しみが重なること。
ことわざの由来
泣いている時に、はちに刺されてさらに痛い思いをすることから。
あらせんより
- 悪いことがあった上に、さらに悪いことが重なることを言うことわざです。
- 悲しいことがあって、泣いて顔がむくんでしまったところに、はちがチクッと刺して、さらに顔がはれて痛い思いをするなんて、まったくツイていない。何も今刺さなくてもええやん!!って言いたくなりますよね。
- 授業中に、トイレにいきたくなって、「どうしよう」なんて思っている時にかぎって、「荒井くん、この計算といてみなさい」なんてことになったら最悪です。
- でもなぜか、そういうことって多いんですよね。
- このことわざは、「アンラッキーが重なってしまうことはよくあるよ」って言う昔の人からのアドバイスです。
使い方

- 「かなえ、今日は最悪だわ」
- 「のぞみお姉ちゃん、どうしたの?」
- 「だってさぁ、今日は宿題を忘れて先生に怒られるし、体育の授業では転んでしまって、みんなから笑われちゃうし、家に帰ったらお母さんに怒られるし…。もう最悪!!!」
- 「のぞみお姉ちゃん、ほんまに最悪が重なったな。まさに泣きっ面に蜂やな。」
- 「ほんまに泣きそう・・・。」
- ちゃんちゃん
Twitterで使い方を発信しています
「昨日のピクニックで、お弁当を地面に落としちゃって、しかも、そのあと雨が降ってきて、びちょびちょや。」
— 荒井 隆一(あらせん) (@PassionArasen) January 17, 2021
「#泣きっ面に蜂 ってこのことやわ…。」
「#踏んだり蹴ったり とも言うな。」
「#傷口に潮を塗る とも言うな。」
「トホホ」#ことわざ #教養 #コツコツ努力 #今日の積み上げ #諺 #学習
YouTubeで解説しています
Instagramで使い方、意味、コメントを配信しています
https://www.instagram.com/p/CWmdtM9vizC/
Discordで交流しませんか?
ことわざに興味がある人と交流したいと思い、discord(コミュニケーションツール)で「CryptoKotowaza(ことわざ広場)」を開設しました。気軽にのぞいてみてください。→ https://discord.gg/jRsZ8hS5t7
【参考文献】
・小学生おもしろ学習シリーズ まんがことわざ大辞典 西東社
・やばいことわざ 監修 齋藤孝 アスコム
・小学生のまんが ことわざ辞典 改訂版 金田一春彦監修 金田一秀穂監修 学研
・小学生のためのことわざをおぼえる辞典 川嶋優編集 五味太郎絵 旺文社