Arasenblog Witten by Ryuichi Arai

猫に小判 今日から使えることわざ講座 No.19

今日から使えることわざ講座

「猫に小判」の「ズバリの意味」「由来」「使い方」などを、ことわざの達人あらせんがわかりやすく解説します。

読み方

ねこにこばん

ズバリの意味

どんなに価値のあるものでも、それがわからない人にはなんの役にも立たないことのたとえ。

ことわざの由来

猫に小判を与えたところで、その価値はわからないことから。

あらせんより

  • 小判は江戸時代に使われていた高いお金です。一枚で今の十万円分くらいの価値があります。
  • でも、これに価値があると思っているのは、人間だけですよね。
  • 猫にあげたところで、猫は喜びません。チラリとみて素通りでしょう。
  • 同じように、価値のわからない人には、どんなに貴重なものも役に立たないという、昔の人からのアドバイスです。
  • 高級な万年筆も、大人にとっては「いいもの」だけど、子供にはイマイチわからないものです。
  • あげたお父さんは「息子には猫に小判だったか…」なんて、がっかりするということはよくある話です。

使い方

  • 「お母さん、押し入れの中にある、このツボなあに?」
  • 「のぞみ、昔、お父さんが社長さんからもらった骨董品のツボよ。ものすごく高価なものみたいだけど、お父さんにとっては、いまいち好みじゃないみたいなのよ。結局、使い道がわからず、押し入れにしまっているのよ。」
  • 「まさに猫に小判やなぁ」
  • ちゃんちゃん

Twitterで使い方を発信しています

YouTubeで解説しています

Discordで交流しませんか?

ことわざに興味がある人と交流したいと思い、discord(コミュニケーションツール)で「CryptoKotowaza(ことわざ広場)」を開設しました。気軽にのぞいてみてください。 https://discord.gg/jRsZ8hS5t7

 

【参考文献】

・小学生おもしろ学習シリーズ まんがことわざ大辞典 西東社

・やばいことわざ 監修 齋藤孝 アスコム

・小学生のまんが ことわざ辞典 改訂版 金田一春彦監修 金田一秀穂監修 学研

・小学生のためのことわざをおぼえる辞典 川嶋優編集 五味太郎絵 旺文社